- 工作機械・加工機械
- 受託加工
工作機械チップコンベアの穴開き溶接修理
Overview施工概要

工場で使用している工作機械に搭載されている、切粉を搬送排出するチップコンベアの工事を行いました。
- 施工カテゴリ
- 工作機械・加工機械
- お客様業界
- 受託加工
- 施工内容
- 溶接修理
- 工期
- 半日
Photos施工風景


施工の背景・施工前の課題
工場にてご使用されている工作機械に取り付けてあるチップコンベアの溶接修工事を行った事例をご紹介いたします。 こちらの事例に尽きましては、工作機械で金属を加工する際に排出される切粉を排出する設備です。 長年使用をすると切粉により底面が削れ穴が開いてしまいます。その為切削油が必要以上に漏れてしまう等トラブルが発生します。 今回機械移設のタイミングにより今回修理のご依頼をいただきました。 比較的設備が大きい為、自社では応急修理の対応でしかできないとの事でした。
施工後の効果・当社からの提案
まず、はじめに弊社にて溶接を実施できる長野県内の協力会社を選定し、弊社専門のエンジニアリングスタッフと溶接の協力会社にて現地調査を実施し溶接可能かを判断いたしました。 協力会社と提携することで、設備修理に際する工事対応が可能です。 今回の事例については穴をふさぐSUS製の鉄板を溶接をし、穴をふさぎました。穴をふさぎ、切削油の漏れがないかを弊社エンジニアリングスタッフにて確認し、その後の移設作業に移りました。 大きい設備の修理については、移設時に併せて修理を行うことで移設後のトラブルも少なくなります。 また弊社で移設をさせていただいた際に、併せて修理のご依頼も可能ですので長野工場工事・修理メンテナンス.comにご相談ください。今回の事例の他現地での溶接修理対応が可能です。